投稿日: 2009年8月31日 投稿者: kuniyaclinic薬膳?カレー 突然ですが、薬膳?カレーを作って見ました。 メタボによいと言われている、豆や豆腐、スパイスを組み合わせてみました。すっきりとした酸味があり、辛味も少なく食べやすい味に仕上がりました。
お問い合わせのついで(すみません)にお寄りしました。薬膳カレー、辛くないのであれば挑戦してみたいですね。少し前、自分で作ったドライカレーで胃が痛くなって以来、カレーに近寄れなくなっています。 濡れねずみ・にゃん太くんの憮然としたお顔がなんとも言えませんね。先生、一緒にお風呂にって、また湯船ににゃん太くんを・・・? 私も決死の覚悟で苗を洗ってみようとあれこれ方法を考えたのですが・・・結局、9年、洗っていないことになります。 返信
渡辺さんコメントありがとうございます。 薬膳カレーは唐辛子を入れません。ただ、コショウを少し入れた分ピリッとします。ぜひご賞味下さい。 にゃん太のお風呂は私が入ります。にゃん太の体をシャンプーで洗って、その後に湯船に一緒に入ります。水が怖いようで、しっかり捕まえていないと大暴れします。 返信
お問い合わせのついで(すみません)にお寄りしました。薬膳カレー、辛くないのであれば挑戦してみたいですね。少し前、自分で作ったドライカレーで胃が痛くなって以来、カレーに近寄れなくなっています。
濡れねずみ・にゃん太くんの憮然としたお顔がなんとも言えませんね。先生、一緒にお風呂にって、また湯船ににゃん太くんを・・・?
私も決死の覚悟で苗を洗ってみようとあれこれ方法を考えたのですが・・・結局、9年、洗っていないことになります。
渡辺さんコメントありがとうございます。
薬膳カレーは唐辛子を入れません。ただ、コショウを少し入れた分ピリッとします。ぜひご賞味下さい。
にゃん太のお風呂は私が入ります。にゃん太の体をシャンプーで洗って、その後に湯船に一緒に入ります。水が怖いようで、しっかり捕まえていないと大暴れします。